唐突ですが、軒天が汚れてるのが気になってたんですよ。
定期的に清掃してるんですが、蜘蛛の巣的なやつがしょっちゅうくっついてますね。
特に家の西側。
東側や南側、隣の家はキレイだから立地によるのかな?
西風の影響か?
清掃前の2階部分の軒天↓


汚いですね。
道路から見えるので気になります。
今日は天気が良いし、風もないから掃除したい!
ただ、かなり高い位置です。
そんな時に活躍するのがこいつ↓

アズマ工業のアルミ伸縮柄。
セット品がお得↓
先にはモフモフしたやつを付けて

伸びろー!と、MAX伸ばします。

余裕で届きます!
これで蜘蛛の巣やホコリを絡め取ります!
アルミ製なので重くもなくいいんですが、この状態で左右に振ると結構しなって危ないですので慎重に作業して下さい。
電線に引っ掛けたらエラい事になりますから!

しかし!あの三角の頂点部分には流石に届きません!
そこで脚立召喚。

こいつに乗って作業すれば何とか届きました。
落ちないようにくれぐれも慎重に。
作業に必死で作業中の写真撮り忘れ…。
とりあえず、ある程度キレイにしました。
ビフォー↓

アフター↓

ある程度で止めとくのが肝心です。
だって、ずっと上向いてると首がやられますから。
今回は軒天だけでしたが、付属のワイパーで2階の窓をキレイにしたり、高い所の鳥フン落としにも使えます。
ちなみに高い所に作られた蜂の巣もこれで叩き落としました。(ハチは不在でした)
一家に一本あると便利ですよ。
くれぐれも慎重に作業お願いします!
ちなみにうちはフルセットあります。
吹き抜けにはこれさえあれば↓
以上、ちょっとヤル気を出してみた軒天清掃の話でした。
終わったら首をマッサージしましょう。
オススメ本↓
コメント