我が家はシャープ製 KC-F70
我が家の空気清浄加湿機です。

いきなりこんな事言うのもなんですが、空気清浄加湿機より、空気清浄機は空気清浄機、加湿器は加湿器でちゃんと分けて持ってた方が、当たり前ですが性能がいいですよ。
空気清浄加湿機だと中途半端!
グダグダ言ってても仕方ないので背面フィルターの交換始めます。
今まではセラミダを使用
今まではセラミダの空気清浄機用フィルターを使用してました。
↓楽天リンクです。
↓エアコン用ももちろんあり!
このセラミダフィルター、特許技術で超優秀!フィルターに含まれる銀、酸化チタン、ハイドロキシアパタイトが消臭はもちろん、菌やウィルスまで無害化するらしいです!
しかも吸着した物質を分解する為、汚れにくく交換頻度が減りコスパ良し!
薬剤不使用でお子様やペットも安心!
…と、いい事づくしではありますが、体感は分かりませんよ!
ただ、確実に効果があるはず!と信じるのみ!
だって全国の病院4000箇所以上でも採用されている!←こういうのに弱い。
ただ、今までのフィルター交換頻度を遥かに超える長期使用でも、フィルターを変える必要が無いというと精神衛生上の問題が…。
それでもセラミダを信じる!と半年近く放置した結果…!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

きたなっ!

これは使い過ぎです。
セラミダ通り越して純正フィルターにもホコリが。
ちゃんと汚れたら交換しましょう!ってセラミダも言ってます。
セラミダに甘え過ぎました!
ただ、セラミダがそれだけ汚染物質を吸着してくれていたのでしょう!
そんなセラミダと今回でお別れです。
理由は値段が高いのと、自分のライフスタイルには合わないかな、という事。
やはり定期的にちゃんちゃん交換したい。
なら、もっと安いのが良い!と。
で、登場するのが…
スターフィルター カビブロック バイオ酵素フィルター エアコン用
結構メジャーなスターフィルターのエアコン用フィルターを使用します。


こちらもバイオの力で云々…←こういうのにも弱い。
↓中身はこんな感じの不織布のフィルターが2枚入ってます。

まとめ買いすればコスパも良さげです!
セラミダも良かったけど、今回からスターフィルターに乗り換えです。
まずは掃除!
半年放置した汚れを愛用のマキタでキレイにします!

匂いフィルターもキレイに!(黒い四角のスポンジです)

そこそこキレイにしました!
全体的にそこそこです!
心が疲れないように。
スターフィルター貼り付け
キレイにしたらスターフィルターを貼り付けます!
が、エアコン用というだけあって空気清浄機には中途半端なサイズ。

これじゃ勿体ないので…
↓こうしました!

下の部分は余る部分から切り出して継ぎ足し!
こうすれば1枚で2回分取れます!

↓こんな感じで少し重なるように継ぎ足しました!

交換完了!
あとはカバーを戻して終了です!

交換したら最大パワーで少し回します。

いつもより空気がキレイな気がする!
プラシーボ効果って大事ですよね。
これからは毎月…いや2ヶ月毎に交換していきます!
↓さりげなくおしゃれにコードまとめてるやつ
コメント