我が家には階段下収納が大中小で3箇所あります。
大∶階段下収納

玄関ホールからリビングへ行く途中の左手に一番大きな階段下収納があります。

リクシル ファミリーラインパレットのホワイトオークです。

中身はこんな感じ。
主に掃除道具と取説類、Wi-Fiの機器もこちらにあります。
マキタの掃除機を愛用。

左手に有孔ボードで色々ぶら下げてます。

昼白色のダウンライトが設置してあります。
中∶階段下収納

中の階段下収納は洗面脱衣室にあります。
こちらは洗面脱衣室のドアに合わせてブルーペイント。

中身はキッチンペーパーを突っ張り棚に。
コストコのキッチンペーパーを愛用してます。
下はtowerのゴミ袋ホルダーにペットボトル用のゴミ袋を。
隣はキャスター付きの棚の上段に食料品や飲料水、下段にボックスティッシュです。
ここは洗面脱衣室の照明で事足りるので、中には照明無し。
小∶階段下収納

こちらは玄関ホールから洗面脱衣室に行く途中、1階トイレの前にあります。
こちらも大と同じホワイトオーク。

中身はグチャグチャですね。
お米とバケツ、こちらもキャスター付きの棚があり、トイレで使うものを乗せています。
こちらも廊下の照明で事足りるので中に照明は無し。
階段下を全て収納にしてもらいました。
一箇所の入口で奥が深いより、入口を分けた方が使いやすいですね。
以上です。
コメント