病気と関係ない家の話12 床補修

家の話
スポンサーリンク

我が家は築5年、もうすぐ6年目ですが、比較的キレイです。

たぶん、子どもが居ないから、というのが理由でしょうが、こまめにメンテナンスもしてるし、何とか傷を最小限に押さえてきたわけですが…。

 

?!

 

 

はい、出ました凹みです。

しかも光の反射で目立つやつ。

 

直さずにはいられない!

 

しかし、うちは普通の合板フローリング。

無垢だったら温めたりして直せるけど…というか無垢だったら味として直さないか。

さてホームセンターまでひとっ走り(本日2度目)。

 

まず、こいつで試してみる。

一番左の色っぽくない?

ちなみにうちはリクシルのラシッサDフロア チェスナット。

同じような色をチョイスしたつもりが、こいつは茶色が強すぎた。

一旦拭き取り、別なやつを試す。

 

これの1番右!

この子でしょう。

まずドライヤーでかくれん棒をあたため柔らかくします。

そして穴を埋めるようにグリグリ塗りたくりました。

時間が経つと冷めて固くなり伸びなくなるので、時折かくれん棒と床自体を温めながら、格闘すること十数分。

 

 

直りました!

角度を変えれば何となく分かるけど気にしない。

※画像真ん中の部分です。

 

素人作業にしては上出来。

冷えて固まった後、アルコールや洗剤で擦りましたが落ちません。

熱を加えない限り溶け落ちることは無さそう。

 

かくれん棒、使えます!

 


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました