生活の質を落とします!
理由は働いていないから、傷病手当金で暮らしているから。
当たり前ですね!
貧困妄想にも取り憑かれて、不安で夜眠れなかったり、焦燥感に襲われているのも一因です。
貧困妄想とは
収入がある、もしくはそこまで切迫していないにも関わらず、お金の心配を必要以上にしてしまう事。
うつ病患者は貧困妄想に陥りやすいみたいです。
お金が無くなったらどうしよう。
生活が成り立たなくなったら。
家を失ったら。
どんどん不安になります。
そして通帳を見て更に不安になり、
何とかしなければ!
人生が終わってしまう!
と焦燥感に駆られます。
お金が!お金が!と周りからみたら今の自分は守銭奴です。
貧困妄想の不安から本来休むべき状態にある人が休まず出社し、結果、うつ病が酷くなる事も。
かと言って休んでも貧困妄想から不安で…と、負のスパイラルですね。
自分もそうでした。
休もう!なんなら今の会社も辞めてしまおう!と思い始めたきっかけは妻の
お金ならなんとかなる
その一言でした。
確かになんとかなるか、とその時は心がす~っと軽くなりました。
ですが、今はまた貧困妄想が襲いかかってきてます。
とりあえず身近なところから節約!
これまでの生活は正直言って贅沢な暮らしでした。
同年代より少しだけ多いであろう給与を貰い、新築を建て、旅行にも行き、気に入ったものは購入していました。
光熱費以外は特に節約を意識していませんでしたがこれからは節約です!
新築と言ってもローンで月の支払いが7万弱。
光熱費はオール電化で今の季節はエアコンを使わないので1万弱。冬場は2万超え。
なるべく深夜の電気代の安い時間帯に洗濯や乾燥、食洗機を回しています。
問題は食費や雑費!
意識的に節約しないと、つい勿体ない使い方をしてしまいます。
当たり前ですが、必要なものを必要な分、安く買う。
モノを大切にする!
楽天、アマゾンを徘徊しない!
ポチッてしてしまいますからね!
節約がんばります!
コメント