遂に購入しました。
switchbot

お試しでボットとリモートボタンのみ。
購入理由は、うちは一般的な縦にLDKが並んだ形の家ですが、キッチンからダイニングのスイッチまでが遠いというミスを冒しておりまして…。
ダイニングのスイッチはリビング入口側のみ。
キッチン側にないと不便、というわけでswitchbotの出番です。
設定方法なんかは先人達のブログを参考にしてもらうとして、
ボットをスイッチに取り付ける際に斜めになってるのをよく見かけますが、あれが嫌だったし、動作に支障を来しそうなので、取り付け方を工夫。

ボットとスイッチが平行になるように、

ボットの裏に家にあったコンセントプラグカバーを噛ませました。
これで覗き込まなければ見た目はスマート。

リモコンはキッチンにあるスイッチニッチへ貼り付け。

こやつです。
※上下逆さまだったので後で戻しました。

距離感はこんな感じ。

この、ほんの数歩が歯痒かったんです。
キッチン側のスイッチニッチにダイニングのスイッチを設置しとけば良かったんですけどね。
まあ、便利になったし、良しとしましょう。
switchbotハブミニとEcho Dotも購入するか迷ってます…。
急にスマートホーム化したくなってきました。
最後に動画でお届け。
switchbot
楽しい。
以上になります。
コメント