退院して少しゆっくりしたら(お盆前まで)就活することにします。
朝も書きましたが、
①住○不動産の新○そっくりさん
②ク○ナップのルートセールス
③積○ハウスのリフォームルート営業
この中で自分は①か③、妻は②推し。
なぜ自分が①か③か。
理由はやっぱり住宅に直接関係する仕事だからですね。
②は間接的です。
それに①と③は平日休み、②は土日休み。
自分は平日休み希望なんですよね。
妻とも休みが合うし、なによりどこもそれほど混んでないので行動しやすい。
条件的には
①は昇給、賞与、退職金無し
しかし、高インセンティブで1年目から基本給が高い。
自分の実力次第
②も退職金については記述無し
こちらは昇給、賞与あり
基本給はまあまあ。
インセンティブについては記述無し
③も退職金については記述無し
こちらも昇給、賞与(3回)あり
高基本給でインセンティブもある。
一番好条件は③ですね。
しかし、どこも退職金が不安。
①は完璧に無いとして、②と③はどうなのか。
仕事内容については①が一番自信があります。
②、③はお客様の元へ自分で赴いて仕事を頂くが、①は完全反響営業ですからね。
やはり退職金がどこもネックか。
退職金分、働いて貯めるしかないのか。
一応、つみたてNISAとiDeCoはやっていて、老後の資産形成はしているが、どうだろう。
住宅ローンが70歳近くまであるからな…。
とりあえず、まずは退院して、健康に働くのが一番の目標ですね。
もう入院はしない。
ダメだと思ったら早めにギブアップ。
逃げるのも時には重要ですね。
無理はしない。
無理はしないで稼げるだけ稼ぐ。
まずは減薬して早く退院します。
コメント