うつ病、再入院14 昼〜夜、減薬、薬変更

お薬
スポンサーリンク

不味い昼食後、アモキサン、セルシン(ジアゼパム)、カルバマゼピン服用。

OT(作業療法)は14時から、それまで暇すぎる。

しかも今日は絶不調。

参加するか迷ったが、未来の自分のため!と参加。

やることはひたすらタイピング練習。

人並みには入力出来ますが、ブラインドタッチが出来ない。

とにかくひたすら打ち込む。

飽きたら住○不動産(就活で応募したい会社)のHPを隅から隅まで細かく見る。

とにかく少しでも情報を頭に入れなければ。

 

と、途中で先生との面談があるとのことで、面談室へ。

内容としては、

当初の予定通りベンゾジアゼピンを減らしていく。

そして薬物への衝動性を抑えるためにSSRIも減らしていく!

SSRIも減らすのは驚きでしたが、セルトラリンを飲むと多少吐き気があったので、副作用も考えてセルトラリンも減らしていきます。

SNRIのトリンテリックスはとりあえずそのまま。

そして効かない眠剤のデエビゴに代わって、トラゾドンが処方されることになりました。

さらに退院が2日早まって7月26日までになりました。

その間に薬を少しずつ置換していって、退院後の通院でも置換していく、と。

 

面談のあとは病棟内のショボい売店へお買い物。

お菓子、ジュース、コーヒーを購入。

 

帰ってきてから不安感、希死念慮が強く、

16時にエビリファイ服用。

エビリファイは本来、統合失調症の薬だが、少量ならドーパミン不足を解消して抑うつ状態に効いてくれるらしい。

 

その後は妻と少し電話。

録画したドラマ観てるから邪魔すんな

と言われる…。

 

夕食まではひたすらスマホをいじる。

それしかやること無いからね。

Twitter徘徊、住○不動産のHP、他人のブログ閲覧。

飽きましたわ、入院。

早くバリバリに働きたい。

 

夕食前にアモキサン、セルシン(ジアゼパム)、カルバマゼピン、トリンテリックス、セルトラリン、エビリファイ服用。

夕食も安定の不味さ。

夜にまた妻と少し電話して、

あとは就寝前のアモキサン、セルシン(ジアゼパム)を飲めば一日終了!

 

明日も暇だなぁ、これは。

  

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました