FP検定3級資格取得に向けて

資格取得
スポンサーリンク

今日から本格的にFP検定3級資格取得に向けて勉強を始めました。

FP=ファイナンシャルプランナーです。

税金や不動産、保険やローン等、家計の資金繰りをアドバイスする人です。

まずは税金や控除について勉強しました。

社会人になって知ったつもりでいても分からないことだらけですね。

経理とか自営業で自分で確定申告してる人には簡単でしょうけど、すべて会社任せだった自分には初めて知る事が多かったです。

そもそも自分は最近、集中力が極端に低下していて、何時間も集中して勉強出来ないんですよね。

SPIの勉強もまだまだ。

今までネットと電卓に頼り切りだったので、筆算だと小学生で習うような単純な計算もパッと出てきません。

歳のせいかなかなか頭に入らないし、もしかして薬のせい?とか思ったりもしてます。

自分が飲んでる薬の副作用を読むと怖いですからね。

FP3級と並行して他にも取りたい資格があるので、そちらもそろそろ始めようかと思うのですが、傷病手当金を受給している身なので受講料が結構な負担です。

ですが、そのうち自分に返ってくる、未来の自分への投資と思って今の時間とお金を有意義に使いたいですね。

 

明日は3ヶ月に1度の歯医者に行く日。

パニック持ちには不安な日なんですが、通っている歯医者さんが、自分の病気についても親身で色々とアドバイスしてくれます。

本業の精神科の先生は薬を出すだけの人になってますが…。

今日もアルプラゾラムを2回飲んでしまいました。

朝から雨で、一度も外に出ていないし気分が鬱々とした一日でした。

まずはFP3級資格取得と、近々あるSPI試験に向けて勉強をほどほどに頑張ります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最新! SPI3 完全版 [ 柳本 新二 ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2021/10/1時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

0からわかるSPI3の教科書これさえあれば。 2023年度版
価格:1100円(税込、送料別) (2021/10/1時点)


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました