雪国生まれ、雪国育ち、周りは山に囲まれた盆地で生活していると、冬は雪に閉じ込められたように錯覚します。
冬は鬱になる人や自殺者が増えるらしい。
分かりますね。
毎日どんよりした空模様、晴れ渡る日はごく僅か。
毎日ブリザードのような天気で、どこに行くのも億劫。
幸せホルモンのセロトニンもそりゃ冬眠しちゃいますよ。
朝から鬱々、ザワザワ、ソワソワ。
色んな事がフラッシュバックするし、未来への不安もある。
寝逃げしたいところだが、やる事やらないと気が済まない。
カーテンを開けてみたが空は相変わらずどんより。
交感神経を刺激すれば活発になるので、とりあえず朝から動き回ろう。
朝はインプット、夜はアウトプット。
鬱病はだいぶ良くなっていると思うが、まだまだ正常とは言えない。
元々のセロトニンが生成され難いぶん、トリンテリックスやセルトラリンも効きが甘い気がする。
やはりアルプラゾラムなどのベンゾジアゼピンに頼るしかないのか。
ん?そしたら交感神経が抑制されちゃうのかな?
朝は活動的になりたいんだよなぁ。
朝の過ごし方を模索しなければ。
コメント