今もあるんですよ。
希死念慮と抑うつ状態が。
丸一日ってわけではないですが、油断してるとグルグル思考に陥り胸がザワザワしだします。
特に過去のトラウマや既に退職手続きを済ませた現職場(1月までは在籍)の事を考え出してしまうと止まらない。
消えてしまいたい、楽になりたい欲求が顔を出します。
そんな時はまず薬を飲む。
頓服のアルプラゾラムを飲みます。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬ですね。
そして寝れるときは寝てしまう。
「寝逃げ」ってやつです。
眠って意識も時間もワープさせます。
起きると幾分スッキリしている事が多いですが、寝逃げしても駄目なときや、そもそも寝逃げ出来ない状況の場合は体を動かします。
体を動かすと言っても運動だけに限らず、他に集中出来るなら何でもいいです。
自分は散歩の他に掃除や整理収納、断捨離をして凌ぎました。
特に最近は断捨離が効果的だと感じますね。
明らかに不要なものはもとより、今年出番が無かったものは潔く捨てるかリサイクル行き。
少しでも断捨離出来るとスッキリします。
これはオススメです。
精神疾患を抱えていて、希死念慮、抑うつ状態に苛まれている方は沢山いるかと思いますが、そんな時は無理せず用法用量の範囲内で薬を飲んで(オーバードーズはだめですよ!)、寝れるなら寝て下さい。
それが出来なければ自分のやりたい事をやってみて下さい。
何もやりたくない程の抑うつ状態の方もいるかと思います。
こんなに辛い気持ちを抱えて生きているのは自分だけだと思ってしまう。
この例えようのない不安感と胸のザワつき、絶望感。
気持ちがすごく分かります。
自分も6月〜8月の2ヶ月間がピークで何に対しても無気力、楽しくないしやる気もない、ただ生きてるのが辛いだけでした。
そこから主治医に相談し、薬を追加してもらって、しばらくは寝逃げして凌いで、少し回復してきたら散歩や断捨離、掃除をして、今は見違える様に元気になりました。
それでもやはり希死念慮、抑うつは完全には消えてくれません。
しかし、少しずつですが前に進んでいる気がします。
いつかこの精神疾患が寛解する事を願っています。
さて、本日のうつ病ノルマ達成数は
・実家に行き用事を済ませるクリア
・ホームセンターへ買い物に行くクリア
・トイレ掃除クリア
・風呂掃除クリア
全てクリアでした。
今日は妻の転職後、初出勤日。
無事終えて帰ってきました。
お疲れさまでした。
コメント