タイトルの通りなんですが、最近全く心が満たされません。
うつ病ノルマと称して自分に1日の課題を設けていますが、達成感が希薄。
浪費するばかりで生産性の無い毎日。
好きな事だけやってても満たされない。
やらなければいけない事をやらなければ充足感は得られない。
改めて労働とは何か考えされられました。
休職前は毎日休みが羨ましいし、好きな事だけをやって過ごしたいと思ってたんですが…。
確かにうつ病、パニック障害、不安障害、強迫性障害の病気療養に大切な時間でしたが、今はそんな生活に軽い虚無感と焦燥感があります。
病気の過度期を過ぎた証でしょうか。
希死念慮に心が支配される瞬間も減ってきています。
今は働きたい、学びたい、何かを達成したい欲求が強いです。
お金を浪費するばかりでなく生み出したい。
労働の対価として給与を貰い、休みの日が楽しく感じる、そんな当たり前の事をこの歳で改めて思い知りました。
ただ、今までのような心が消耗するばかりの労働はしたくないなぁ。
心も財布も満たされる労働がしたい。
仕事が好きな事、プライベートも好きな事、そんな夢のような暮らしがしたい。
病気は過度期に比べれば回復傾向にありますが、まだまだ薬は欠かせない。
いつか薬からも解放され、充足感、達成感に満たされる日々が送れますように。
コメント