結局、今日も夕方からザワザワ感がひどくなり、頓服に頼ってしまいました。
妻と買い物に出たんですが、不安感からパニックが出そうだったので店内に入らず車で待ってました。
まあ、仕方ない。
しかし次の通院日まで薬が持ちそうにないので来週早々、薬だけもらいにいかねば。
フィルたんって知ってますか?(唐突)
よくホームセンターやドラッグストアなんかでも売ってるアレです、使い捨てのフィルターです。
シロクマだかシロイヌだか書いてあるやつ(ちゃんと見てない)
うちは3種換気ではないし、トイレ等の局所換気もホコリが溜まりにくい構造。
なので今まで全く興味がなく完全スルー。
例えば24時間換気の室内側吸い込みフィルター。

今までは月に一度、純正のあみあみのメッシュフィルターを真面目に掃除してたんですね。
網に詰まったホコリと格闘しながら途中で諦め、どんどん目詰まりしていくという負のスパイラルに落ちそうだったんですが、フィルたんで解決しました。
もっと早く買えばよかった。
フィルたんを吸い込み口の大きさにカット。
うちのはお風呂の換気扇用を2つに切ればジャストフィット。
んでペタッて貼る。
裏が粘着になってるのも知らなかった…。
んで、汚れたらポイッ!で、純正フィルターはお蔵入りになりました。
ちなみに24時間換気はマックスのちょい古い1種換気。
澄家とかマーベックスに憧れます。
あとお風呂ドア下部のガラリ。

ホコリが溜まる溜まる。
ここもお風呂のドア用ってピンポイントのものをペタッて貼る。
んで、汚れたらポイッ!
なんつー便利なものなんだ。
急にフィルたん信者です。
これで面倒な事からまた1つ解放される。
色んな家のトイレの局所換気に貼り付けてあるわけがわかりました。
ちなみに写真は今日撮りましたがお取り替えサインがバッチリ出てるのはスルーで。
好きなことをやって心身ともに健康になりますように…。
商品リンクが間違っていたので変更しました、すみません。
コメント