会社に行き、まずは自分のロッカーの中身を片付け。
中は不要物やらゴミやら、10年分が詰まっていましたがキレイにしてきました。
日頃から不要物やゴミはすぐ捨てる、私物は持ち込まないようにしていれば苦労はないんですが、こういうところはズボラで、何故か強迫性障害が出ません。
一通り片付け、車に積み込んだら、次は手続きのため、総務へ行きました。
退職願いの提出、IDカード等の返却を行い、退職に当たっての説明を受けました。
以下、自分用の記録
・退職金支払いに住民票が必要なので、後日郵送
・休職中、会社が建て替えていた社会保険料は12月の賞与から天引き
・健康保険証は退職日まで現在のものを継続し、退職日を過ぎたら会社へ返却(郵送)
・確定拠出年金は退職後、半年以内にiDeCoに移換
・財形貯蓄は解約
・傷病手当金は1月の給与まで継続
途中、お世話になった課長さんがわざわざ顔を出してくれて、退職をすごく残念がってました。
心が痛みましたが、前に進むためには仕方ありません。
これで一段落、スッキリしました。
10年以上勤めましたが、最後は案外あっけなかったなぁ。
午後からは入社手続きに必要な書類の準備に取り掛かります。
コメント