玄関ドアの気密性を改善した話

家の話
スポンサーリンク

朝からSPI試験の勉強をしてたんですが、どうも胸がザワザワ落ち着かない。
アルプラゾラムを飲んで、ちょっと横になってたら1時間ほど寝てしまいました。
起きたらお腹が痛い。
今日はすごくダメな気分です。

 

さて、玄関ドアの気密性能を改善した話。

うちの玄関ドアは
LIXIL ジエスタ2 K2仕様。
断熱気密性能はまあまあのやつです。

リース型の虫除けが目立ちます。

結露や隙間風もなくガラス部分もLow-Eペアガラスで概ね満足なんですが、やはりドアサイドやドア下部の温度がドア表面より低い。

うちは高気密高断熱住宅。
断熱気密性能を更に上げたい!
と昨冬に思い、やっと実行しました。

使うのは

スキマプロテクト

という商品。

楽天で買いました。

 


 

これを玄関ドア側のもともと付いているゴムパッキンの上から貼ってやるだけ。

閉めた時のみっちり感が変わります。

ただグレーなので多少目立ちます。

ドア下部にも仕込みました。

あとは冬になるのを楽しみに待つだけです。

しかしこうなってくると少し課金して玄関ドアをグランデル2にすべきだったか、とか考えちゃいますね。

このスキマプロテクト、優秀で他にも引違い窓の召し合わせ部分にも貼ってます。
そちらもいつか記事にします。

読む人が読めば非常に興味がある家の話でした。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました