11/25 うつ病ノルマ達成数、休職後は復職か転職か

病気の話
スポンサーリンク

今日は朝からアマプラで映画を観て

あとはゆるくノルマを達成していきました。

 

 

・オーブンレンジ清掃クリア

・トースター清掃未達成

・郵便を出しに行くクリア

・資格勉強クリア

3/4クリアです。ゆる過ぎますね。

今日は胸がザワザワしてしまってアルプラゾラムを2回飲み、それでも辛いので昼寝で現実逃避。

14時過ぎにエビリファイ、セルトラリン、トリンテリックス、アモキサン、エチゾラム、カルバマゼピン服用。

風邪の症状は変わらず、市販の風邪薬も服用。

昼寝から目覚めて、午後は郵便を出すついでに少しドライブしてきました。

目的は色々な家の外壁と屋根を見ること。

北側や東西の外壁が黒ずんでいる家や再塗装、もしくはサイディングの重ね貼りが必要な家、屋根の塗装や葺き替え、重ね貼りが必要な家が無いか見て回りました。

はい、不審者です。業者じゃありません。

目に付くのは築10年前後の家とそれ以前の家。

やはりそれくらいの築年数だとメンテが必要になってきますね。

しかし築浅でもサイディングの劣化が著しい家もある。

ちゃんと外壁の通気層は確保されているのだろうか?

選んだサイディングのデザインが悪かったのか?

そもそもなぜ、こんな事をしているかというと、転職に関係がありますが、まだ結果が分からないのでその話は追々。

で、復職か転職か、ですよ。

今までも散々迷ってきましたが、今は100%転職したいです。

やはり復職しても周りの目が気になるし気を遣われるだろうし、上司からの評価も低い、出世は望めない、また休む事になったらより立場が悪くなる、とネガティブ要素が強いですね。

良い面は病気と認知されているので無理しなくていい、雇用条件が変わらなければ給与はそのまま。

うつ病になって仕事に対しての向上心や稼ぎたい意思も無くしてしまったのなら話は別ですが、自分はまだまだ働きたいし稼ぎたい。

ただ、今の会社では上記の理由から働きたくない。

幸い先日面接を受けた会社は病気に理解があり、給与も今までと変わらないレベルか、頑張り次第ではそれ以上。

何より自分がやりたかった分野の仕事。

不安は大いにありますが、今動かなきゃしばらく動く気力を無くしてしまいそうなので、なんとしても受かりたいですね。

復職しても鬱々と過ごし、休職を繰り返し、結果退職してしまう人が多く見受けられるので自分は転職に賭けます。

私より症状が重い方は無理なさらず。

一時は就労支援なんかも考えましたが、自分は普通に働ける!と意欲だけは凄まじく、またお金に貪欲な面もあるので必ず転職を成功させてみせます。

勿論失敗するリスクはありますし、自信がない日もありますが、今は動きたい。

よし、まずは昨日入らなかった風呂に入る!←汚い

上がったら、休職中の今だからこそネットで何か生み出せないか思案します。

勉強は気が向いたらやろう。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました