夜より朝、日中が胸のザワザワ感、ソワソワ感が強く、頓服を飲んでしまいます。
略して、胸ザワベンゾ中毒です。
アルプラゾラムで誤魔化そうとしてますが手持ちが無くなってきた。
やはり1日2回じゃ足りない。
3回は欲しい。朝昼晩と頓服の範疇を超えて活躍してほしいアルプラゾラム。
セルトラリンもトリンテリックスもアルプラゾラムには負ける。
完全にベンゾジアゼピン中毒です。
日中何かしなければと思うが何もしたくない。
思えば元気な頃も日中ダラダラして夜中に掃除スイッチオンでした。
明日早起きしてやろうはやらない証。
まあ、その時とは状況が違うんですが、なかなか私のやる気スイッチは接触不良で。
まず、本を読めないのがキツイ。
勉強出来ない。
やる気スイッチオンになるまで横になろうか。
寝る気スイッチも入らないんだよなぁ。
何かソワソワムズムズする。
ザワザワしたりソワソワしたりムズムズしたり。
とりあえず天井を見上げてぼ〜っとしてみよう。
何か降臨するかもしれない。
いや、まずコーヒーを煎れよう。
話はそれからだ。
と、ここまではnoteと同じ内容。
コーヒーを飲み、シャキッとするかと思いきや寝てしまった。
いきなり寝る気スイッチオン
しかし胸がザワザワする時は寝逃げできるならした方が良い。
1時間ほどの睡眠だったが熟睡感あり。
これが質の高い睡眠というやつかな?
毎晩の睡眠の質も高ければ、少しは心にも良いのだけれど。
午後からはいい加減資格勉強をしなければ。
うつ病に「しなければ」は良くないとされるが、本当に「しなければ」という状況。
ファイナンシャルプランナーと宅地建物取引士、この2つの資格はどうしても欲しい。
転職に役立つ資格は今のうちに勉強して、いつでも試験に臨めるようにしておこう。
ちょっとやる気が湧いてきたので勉強してきます。
コメント