トリンテリックスは希死念慮の救世主になるのか

お薬
スポンサーリンク

今回の通院から新しく処方された薬、トリンテリックス。

ネットで調べたところ

SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)

の働きにセロトニン受容体調節作用もある

S-RIM(セロトニン再取り込み阻害-セロトニン受容体調節)という薬らしく、抑うつ状態に効果的との事。

毎日の抑うつ、希死念慮を改善する救世主になるのかなぁ。

まだ飲み始めて3日、効果が出始めるのは数週間掛かるとの事なので、とりあえず飲み続けます。

効果があれば、ゆくゆくは三環系抗うつ薬のアモキサンに変わってトリンテリックスを飲み続けていきます。

今はアモキサンを突然やめたりする事なく、両方飲んでます。

トリンテリックスは1日1錠で済むのが嬉しい。

そのうちエチゾラム(デパス)も減らされそう。

メインでトリンテリックスとセルトラリン、頓服でアルプラゾラム(ソラナックス)、それらの補助でエビリファイを一緒に飲む事になるかな?

将来的には断薬したいんですが、先はまだ長そうです。

パニックを考えるとアルプラゾラム(ソラナックス)が無いのはキツい。

今日も床屋で危なかったし。

とりあえず希死念慮、抑うつが消え、日常生活を普通に送ることが出来たらそれでいいです。

今はトリンテリックスに期待します。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました