深夜1時に覚醒し、4時過ぎまで眠れず。
しかし気付いたら7時だったので少し寝たんですね。
自分のやりたい事をバカにされる夢を見て、それに反論しようと
「ふざけてなんかいない!真面目にやっている!」
と言おうとしても、なぜか言葉が出てこない夢を見ました。
喉に何かつっかえている感じで、言葉を発しようとしても唸り声のようなものしか出なくて、伝えたい言葉が伝えられない歯痒い夢でした。
寝起きは頭痛が酷く、朝の薬、アモキサン、エチゾラム、カルバマゼピン、セルトラリン、あと不安MAXなのでエビリファイも飲みました。
それと一緒に市販の頭痛薬も。
最近、頭痛が酷い。毎日薬を飲んでます。
頭が割れそうなほど痛くて、薬も効いてるのか効いてないのか。
首や目も疲れてるから、そっちから来てるのかな。
パニック予防に鉄分とビタミンB群のサプリを飲み、神棚の水を替え、健康祈願と転職の成功祈願。
そもそも、うつ病でパニック持ちが全く新しい仕事に就けるのか。
今の会社に在籍していれば、休みたいときに休めるし、周りの理解もある。
新しい職場では異業種なので、またイチから全てを覚えていく必要があるし、信頼を得るまで時間が掛かる。
しかも聞いたところだと自分より歳上はほとんど居ない。
20代が大半を占める若い職場に、30後半のド素人のオッサンが馴染めるか。
不安要素は人間関係。
仕事内容は以前からやりたかった事なので、覚えられると思うんですよ。
ただ、人間関係は難しいかもしれないですね。
仕事は内容や賃金も大事ですが、人間関係が1番重要だと思うんですよ
ましてやパニック持ち。
なかなか転職は勇気が要ります。
ですが、今の職場から脱出したい気持ちが強い。
パニックや抑うつの不安はあるが、それよりも今の会社に行きたくない。
新しい仕事がしたい。
その気持ちが強いです。
抑うつは大丈夫だと思うんですが、パニックが怖いですね。
よく知らない人に囲まれ、慣れない環境、逃げられない場所で仕事をする。
パニックフラグ立ってますね。
しかし、パニックを乗り越えたい気持ちがあります。
以前の自分はパニックとは無縁でした。
その頃のように、パニックなんて気にせず出掛けたり仕事がしたいです。
転職が吉と出るか凶と出るか。
凶だったら住宅ローンどうしようかな…。
何が何でも吉にするしかないですね。
コメント