病気の話ばかりじゃあれなので、我が家で使っている無印良品の壁に付けられる家具のご紹介。
新築から4年、壁に躊躇無く穴を空けてます。
長押 44cm オーク材
こちらはダイニングとシューズクロークで飾り棚として使用。
↓ダイニング

↓シューズクローク

長押 88cm オーク材ライトグレー
和室のちょっとした洋服掛けに使ってます。
アイロン後はこちらにヒョイと掛けてます。
このライトグレー、前はタモ材だったような…?
復活してからオーク材になったのかな?

長押 88cm ウォールナット材
こちらはウォークインクローゼット内で小物類を引っ掛けるのに使ってます。
他の材質に比べてウォールナット材は少し値段が高いです。

3連ハンガー オーク材
こちらは玄関ホールでバッグや帽子のちょい掛けに使ってます。
これが一番実用的ですね。

3連ハンガー ウォールナット材
こちらはウォークインクローゼット内でバッグ掛けに使ってます。
2階はウォールナット材、1階はオーク材かオーク材ライトグレーにしてます。

ウォールナットは高級感あります。
フック オーク材
ダイニングに置いてあるチェストの側面に両面テープで付けてあります。
こいつもちょい掛けに結構便利なやつです。

掛けてあるのはレデッカーのはたき。
箱 オーク材ライトグレー
1番最近追加した「壁に付けられる家具 箱 オーク材ライトグレー」です。
階段下収納内のデッドスペースを有効活用。
反対側にもう1つ欲しいと画策中。

他にも
長押 88cm オーク材
フック ウォールナット材
が設置されず眠っております。
何故買ったんだと聞かれたら困りますが、なんだかんだで結局全部設置する日が来ると思います。たぶん。
無印良品の壁に付けられる家具シリーズ、あると便利、飾り棚にしてもオシャレ、オススメです!
皆さんも壁に穴を空けまくりましょう!
コメント