タイトル通りですよ。
深夜覚醒後、浅〜い眠りのまま朝を迎え、6時に布団を出てから午前中はダラダラゴロゴロ。
気分は悪くない。ノーアルプラゾラム。
ネットサーフィンしながら宅配便を待つ。
午前中配送を頼んでいたが、12時10分前くらいにやっと届きました。
まあ、ギリギリ午前中か。
無印良品からで「壁に付けられる家具」シリーズと菓子類を購入。
お昼を食べてから早速階段下収納内に取り付けました。

使い勝手改善!
反対側にも付けたいなと画策中ですが、今月はもうお金を使い過ぎてるのでそのうちやります。
その後は楽天を徘徊。
かるかるブリックってDIY用の貼るレンガ知ってますか?
これも欲しいんですよ。
これは訳アリ品を楽天のポイントで購入予定。
使う場所は物置。
物置の外観をDIYでオシャレにする計画です。
いつになるやら、ですが。
その後は妻とUNIQLOへ。
さすが平日の昼間、空いてます。
ですが、なぜか胸がザワザワ。
買うもの買って早々に帰宅。
帰宅後、アルプラゾラム、エビリファイ、セルトラリン服用。
気が静まるようにネットサーフィンしながら夕方までゴロゴロ。
夕食は妻が友人と食事に行ってしまったので、一人で冷凍パスタを早めに食してからアモキサン、エチゾラム、カルバマゼピンを飲む。
その後は早めに風呂に入り、寝るまではネットサーフィンで時間を潰します。
統括するとネットサーフィンばかりしている日。
こういう日は本当に自分が嫌になる。
何をやるにも腰が重く、やるべき事を後回しにし、ゴロゴロしながらスマホをイジる。
その間もみんな普通に働いてるし、家事もこなしてる。
自分は社会生活からどんどん隔絶されていくみたい。
自己嫌悪に陥りますね。
明日は転職に向けての2次面接があります。
そうとは思えないくらい気分は穏やか、緊張は全く無し。
企業理念等は頭に入れ、面接のシミュレーションも出来てる。
こういう時は肝が座るんですよね。
日常の何でもないときにパニックになるのに不思議ですね。
今日もUNIQLOに向かう車内で発作が出そうになりました。
自分は暑いと出やすいみたいです。
体温調整が上手く出来ず、自律神経が乱れてパニックに繋がるみたいなので、外出時は少し寒いかな?くらいの格好を心掛けてます。
この辺は人それぞれかもしれませんが、パニックと空間熱は関係あるように思います。
締め切られた狭い部屋なんか特にパニックが出やすいですね。
そこに人が大勢いたら地獄です。
だから公共の乗り物は一切乗れません。
どこへ行くのも基本は自家用車ですが、最近は体力が衰えて数時間の運転でも眠くなりますし、運転中にパニックが出そうになる時があるので(実際、発作を起こすまでには至らない)不安だし不便を感じますね。
話がだいぶ逸れましたが、今日はとにかくダメだなぁと自分で思ってしまう、そんな一日でした。
↓オススメ本
コメント