ダサい立水栓を改善(仮)

家の話
スポンサーリンク

今になってすごく胸がザワザワ、希死念慮と抑うつが酷いです。

2時間ほど前は絶好調だったのに、やはり波があります。

アモキサン、エチゾラム、アルプラゾラム(ソラナックス)を飲んだけど、効きそうにないなぁ。

2時間ほど前は何で絶好調だったかというと…

 

 

これです。立水栓の周りをレンガで囲ってみました。

レンガと言っても花壇を作る用のやつで、各パーツ(面材とコーナーパーツ)を合わせて隙間をモルタルで埋めるだけ。

材質はちゃんとレンガで出来てます。

で、タイトルの立水栓を改善(仮)ですが、なぜ(仮)かというと、隙間をモルタルで埋めてないから。

ただ置いただけです。

しかし、奇跡のシンデレラフィット。

 

寸法も測らず、勘で購入したんですが当たりました。

 

 

家の雰囲気ともマッチ。

重さも結構あるのでコンクリ用両面テープでいけそうな気がするなぁ。

あとはニョキッと生えてる水道の部分も改良予定です。

完成したらまた報告します。

 

薬が効かずにしんどいです。

今日も早く床につこう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました