相変わらず深夜覚醒。AM2時。
耳鳴り?幻聴?セミが鳴いてるような音がずっと聴こえていてうるさいです。
昼間、ガーデンライトを設置したり好きな事をしてる時間は調子良いけど、やる事無くなるとやっぱりダメですね。
起きてても悪い事しか考えないなら寝てしまおうか
と思って横になってしまいます。
結局寝れなくて、ずっと天井を見ながら考え事をしてしまうんですが。
録画した番組やアマプラを見る気にもならず、本当に自分が興味のある事しかしない。
興味がある事をやれるだけマシかもしれませんが、自己嫌悪というか、そんなんじゃダメだなぁと、また抑うつ気味になりますね。
やる事がなくなるのが怖くて家中見て回って、改良ポイントは無いか、DIYで何か作れないか、探し回ってます。
でも、だいぶ無くなってきたなぁ。
FP検定の勉強を気を引き締めてやるべきなんだけど、どうも進まない。
SPI試験を無事突破して、勉強から解放されてから机に向かうのが億劫で。
そういう意味ではFP検定にもあまり興味が無いんだろうなぁ。
自分が興味のある事、好きな事を仕事に出来たら今よりまともな生活が出来るかな?と思うんですけどね。
自分の好きな事をやり、頑張りが認められたら評価に反映される。
そんな仕事に就きたいですね。
そんな人はほとんど居ないだろうし、そんなに甘くないし、仕事と趣味は分けるべきとも思うけど、少しでも希望を持って、夢を持って生活しなきゃ押し潰されそうです。
今の職場にはやはり復帰出来る気がしないので。
復帰しても、またすぐ同じ状態になりそう。
それくらい気持ちが切れてます。
ただ、現実的に給与面を考えると…。
貧困妄想が気持ちを揺さぶりますね。
ただ出社すればいい、向上心やプライドは捨てればいい、そうすれば生活は安定する。
でも、そうそう割り切れないんですよね。
転職が自分にとって、最後の希望の気がします。
転職出来るかどうか、残るは2次面接…。
自信を持って臨まなくては。
↓パニック障害の方には是非読んでほしい

パニック障害なんてこわくない!新装版 “ドキドキ”をコントロールするガイドブック [ ベヴ・エイズベット ]
↓転職する勇気を貰えます。

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由 [ ゆうきゆう ]
↓自己暗示って本当にあるかも。

マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 [ 大嶋信頼 ]
↓うつ病はウイルス?!

うつ病は心の弱さが原因ではない ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来 [ 近藤 一博 ]
コメント